MENU

歯がしみる

冷たいものが歯にしみる!?
それは知覚過敏かもしれません

楽しいお食事の時間やおやつの時間に、突然ズキンと痛みが出たことはありませんか?
痛い思いをした上に楽しい時間も台無しになってしまったら、とても残念ですよね。
今まで何ともなかったのに冷たいもの飲食したり、歯ブラシの毛先が歯にあたったり、歯に風があたっただけで歯が沁みたり、痛くなることがあったら、それは知覚過敏かもしれません。

目次

知覚過敏とは 知覚過敏の痛みの特徴 知覚過敏セルフチェック 知覚過敏のよくある原因 知覚過敏の治療方法 知覚過敏かな?と思ったらさくら会グループに相談してください

知覚過敏とは

知覚過敏ってご存知でしょうか?
おそらくテレビで一度は聞いたことがあるかと思います。
知覚過敏は、「歯がしみる」「歯が痛い」という症状が出ます。

健康な歯であれば、その表面のほとんどはエナメル質と呼ばれる硬い組織で覆われています。
エナメル質は人の身体で最も硬いと言われており、神経は通っていません。
エナメル質の下にあり、歯の大部分を構成する象牙質には無数の小さな穴が開いているため、食べ物の熱や刺激が神経に伝わりやすくなっています。

通常は、象牙質はエナメル質の下にあり、刺激が加わることはありません。
しかし、歯周病で歯ぐきが下がることによりエナメル質のない歯根部分が露出したり、食いしばりや歯ぎしりでエナメル質が割れてしまい象牙質が露出したりすることがあります。
露出した象牙質への刺激が知覚過敏という症状として現れてくるのです。

知覚過敏の痛みの特徴

知覚過敏の症状として最も大きな特徴が、「一時的に歯がしみる」ということです。
慢性的な痛みを伴うことが多い虫歯に対して、知覚過敏の場合は冷たいものを飲食したときなどに一時的に歯がしみるだけで、その痛みは持続しないことが多いです。

知覚過敏セルフチェック

1つでも当てはまれば
知覚過敏の疑いがあります!

  • 冷たい食べ物や飲み物、熱い食べ物や飲み物で歯がしみることがある
  • 歯磨き時に歯ブラシの毛先が当たるとしみることがある
  • 甘いものやすっぱいものに歯がしみる
  • 歯ぐきが下がり、歯の根元が見えている
  • しみる痛みは、飲んだり食べたりした後10秒以内で治まる
  • 冷たい風に当たったときに歯がしみる
  • 歯ぎしりをする

知覚過敏のよくある原因

1. 間違った歯磨き

歯ブラシで力任せにゴシゴシと歯磨きをしてしまうと、エナメル質が傷つき、削られてしまいます。

エナメル質はとても硬いので、数回強い力で歯磨きをしたからといって削れてしまうものではありませんが、毎日の積み重ねによって硬いエナメル質も傷つき、削られてしまう可能性があります。

2. 歯磨き粉

市販されているほとんどの歯磨き粉には、歯の表面をきれいにする研磨剤が含まれています。

普通に使用する分には問題ありませんが、長期間大量の歯磨き粉をつけて歯磨きを行うと、場合によってはエナメル質を傷つけてしまうこともあります。

3. 噛み合わせが悪い・歯ぎしりをする

エナメル質が傷つき、削れてしまうのは、歯ぎしりや噛み合わせが悪いことが最も大きな原因であるという意見もあります。
歯ぎしりの原因は、「不安」「疲労」「ストレス」など様々ですが、歯ぎしりは直接歯のエナメル質をこすり合わせるため、エナメル質が削れたり、割れたりする大きな原因となるのです。

さらに歯ぎしりは、歯の周辺組織全体に強い力が加わるため、エナメル質が削れたりするだけでなく、歯を支えている骨までも破壊することがあり、歯周病の原因となったり、症状を悪化させる可能性があるので注意が必要です。

4. 歯が溶ける

歯は虫歯から守るためにエナメル質に覆われていますが、酸によってこのエナメル質が溶かされることがあります。

すっぱい食べ物や飲み物を頻繁に長時間摂取するようなことが多々あると、エナメル質が溶けてしまい、知覚過敏になってしまうこともあります。これを酸蝕症と呼んでいます。

酸蝕症についてはこちら

知覚過敏の治療方法

歯の異常を感じた際には診察を受けるようにしてください。自分で軽度だと判断せず歯科医師・歯科衛生士の診断や指導の元で対処するようにしましょう。

軽度の場合

歯ブラシは毛先の柔らかいものに替え、露出した歯の根っこの表面のプラークをしっかり取り除いて下さい。
この時、ゴシゴシと強い力を入れないように注意してください。
歯磨き粉はなるべく研磨剤無配合のものを選び、歯の根っこが削れるのを避けましょう。

また、知覚過敏防止用の歯磨き粉を使用し、正しく磨いてもらえれば1~2週間で効果が表れてくる場合もありますので、一度使用してみるのもおすすめです。

中程度の場合

知覚過敏防止用の歯磨き粉でもよくならない場合は、歯の根っこのしみる部分に知覚過敏抑制剤の塗り薬でコーティングします。
コーティングによって一層膜を張って、刺激を伝えにくくして症状を抑えます。

重度の場合

露出した部分が大きい場合は、欠けている部分に歯と同じ色をしたセメントやプラスチックを埋めて、外部からの刺激を遮断する治療を行います。
それでも症状の改善が見られない場合には、最終手段として神経を抜くことを選択する場合もあります。

知覚過敏かな?と思ったら
さくら会グループに相談してください

知覚過敏は、日本人の3人に1人が悩んだ経験があると言われるほど身近な歯のトラブルです。
自己流の歯磨きや歯磨き剤の選択が間違っている危険性があり、それが知覚過敏につながっていることも考えられます。
『もしかして知覚過敏なのかなぁ』など気になる点や心配なことがございましたら、ぜひ歯科医院でアドバイスを受けることをおすすめします。

さくら会グループでは、患者様のお口の中の状態に合わせた「歯磨き指導」「歯ブラシの選択方法」などをお話しさせていただいております。
また、知覚過敏用の歯磨き粉もご用意しております。 お一人でお悩みにならず、当院まで気軽にご連絡くださいませ。

よくある質問

知覚過敏は自然に治りますか?
削れてしまったエナメル質が自然に再生することはありません。エナメル質が削れてしまう原因は様々です。少しでも歯に異常を感じた際は、自身で軽度だと判断せずに歯科医師・歯科衛生士の診断や指導の元、対処するようにしましょう。
知覚過敏を放置するとどうなりますか?
知覚過敏の原因が「間違った歯磨き」や「歯ぎしり」などであった場合、何も対処せずにそのままにすれば悪化してしまう場合があります。症状が重症化してしまうと、最悪の場合神経治療が必要になってしまいます。また、知覚過敏と思ったら虫歯や歯周病だった…というケースも少なくありません。
少しでも気になることがあれば、ぜひ歯科医院でアドバイスを受けることをお勧めします。
知覚過敏は歯磨きで治りますか?
自己流の歯磨きや歯磨き粉の選択を誤っていることで知覚過敏が発症している、ということも考えられます。当院では患者さまのお口の状態に合わせた「歯磨き指導」や「歯ブラシの選択方法」などをアドバイスさせていただいています。
また、院内には知覚過敏用の歯磨き粉のご用意もありますので、ぜひお気軽にご相談ください。
知覚過敏とはどんな痛みですか?
痛みの程度は様々あり、「少ししみる」といった症状から「キーンとする」「ズキンとする」痛みのあるケースなど幅があります。どの場合でも、その症状は一時的なもので持続しないことが特徴です。
もし「知覚過敏かも…」など気になる点やご心配なことがございましたら、一度歯科医院への受診をお勧めします。

ご予約から診療までの流れ

詳しく見る

クリニック紹介

歯の症状が気になる

見た目・臭いが気になる

歯並びが気になる

お子さまの歯が気になる

その他